近江八幡左義長 2019ご利益も頂ける!左義長の意味や由来は?

お正月が終わると「どんど焼き」、「左義長」が行われます。
どんど焼き・左義長とは、お正月にお迎えした歳神様を、お正月飾りなどを焼くことによって、炎とともに見送る意味があるんです
今回は近江八幡左義長についてご紹介します。
目次
左義長とは
左義長とは、小正月に行われる火祭りのことを言います。
どんと焼き、道祖神祭り、お焚き上げなど、地域によって呼び名が変わります。
左義長は、お正月飾りやしめなわ、鏡餅、書初めなどを家から持ち寄り、一か所に積み上げて燃やします。
お正月にお迎えした歳神様を、お正月飾りなどを焼くことによって、炎とともに見送る意味があるんです
神社等にやぐらが用意されていて、そこに積み上げて燃やし大きな炎となります。
そして、その火で餅や団子を焼いて食べるとその1年無病息災になると言われています。
地域によって呼び方が違い、「とんど」「左義長」「鬼火炊き」などたくさんの呼び名があります。
この近江八幡で行われる左義長まつりは、
「春の三大火祭り」
のひとつとして盛大に行われます!
八幡山城の城下町全体がおまつり会場になります!
八幡山城は豊臣秀次が築いたお城ですよ☆
左義長と呼ばれる「山車(ダシ)」を担いで街中を練り歩いたり、組み合わせ(ケンカ)があったり、ダシコンクールや太鼓の演奏などなどが盛大に行われ、まつりの最後には左義長まつりのダシに奉火して今年一年の無病息災を祈ります。
近江八幡左義長2019開催概要
日程
毎年3月中旬に開催されており、2019年は3月16日(土)、3月17日(日)に開催されます。
スケジュール
3月16日(土) | |
---|---|
13:00 | ・左義長宮入り(13基勢揃い) ・左義長ダシコンクール審査 |
14:00 | ・左義長渡御出発 (旧市内を練り歩く) |
15:00頃 | ・八幡中学校太鼓の演奏 ※白雲館前にて実施 |
17:30 | ・左義長渡御還行 日牟禮八幡宮帰着 ・ダシコンクール審査発表、表彰式 |
18:00~ | ・ダシ飾り (各町内 左義長宿) |
3月17日(日) | |
---|---|
10:00~ | ・左義長大祭 (日牟禮八幡宮拝殿にて) |
午前中 ~夕方 |
・左義長自由げい歩 ※町内を自由に練り歩き、ダシの組み合わせ(ケンカ)等 |
18:10~ | ・各町のダシ、順次、八幡宮へ集合 |
20:20 ~22:20 |
・左義長奉火(日牟禮八幡宮) (5基一斉奉火後、順次奉火) 火祭りのクライマックス! |
アクセス
まつり当日は大変混雑が予想されますので、公共交通機関をご利用くださいませ。
JR近江八幡駅(北口)より
<近江鉄道バス> 長命寺行き・野ヶ崎行き、小幡町資料館前下車
<タクシー> 日牟禮八幡宮へ
左義長まつり(近江八幡)2019の臨時駐車場や穴場駐車場のご紹介!
左義長まつり(近江八幡)2019の臨時駐車場のご紹介!
左義長まつりでは、臨時駐車場が設けられます。
シャトルバスも運行しているので、臨時駐車場をご利用の際はシャトルバスのご利用も考えられてみてはいかがですか?
左義長祭り(近江八幡)2019臨時駐車場とシャトルバスの利用
市営小幡観光駐車場
- 所在地:近江八幡市小幡町中7-1
- 利用可能時間:9:00~17:00
- 利用料金:510円
- 収容台数:83台
- 予約:不可
日牟禮八幡宮までは約500m、徒歩で6分程度です。
多賀観光駐車場
- 所在地:近江八幡市多賀町569
- 利用可能時間:9:00~17:00
- 利用料金:500円
- 収容台数:43台(最大57台)
- 予約:不可
日牟禮八幡宮までは約650m、徒歩で8分程度です。
臨時観光駐車場
- 所在地:近江八幡市魚屋町元15
- 利用可能時間:9:00~17:00
- 利用料金:500円
- 収容台数:30台
- 予約:不可
日牟禮八幡宮までは約270m、徒歩で4分程度です。
※こちらの臨時観光駐車場は日曜、祝日のみの営業だそうです。土曜は駐車できないので注意して下さい!
市役所前職員駐車場(旧市民病院跡)
- 所在地:近江八幡市桜宮町236
- 利用可能時間:不明
- 利用料金:シャトルバスを利用する場合は車1台につき300円必要です。
シャトルバスを利用しない場合は駐車料金無料です。 - 収容台数:不明
- 予約:不可
市役所前職員駐車場(旧市民病院跡)から日牟禮八幡宮までは約1.7km、徒歩で22分程度です。
シャトルバスについて
- 行程
市役所前職員駐車場(旧市民病院跡)⇔市営小幡観光駐車場 - 運行時間
3月17日(土):11:00~19:00
3月18日(日):11:00~22:00 - 運行間隔
約10分間隔でシャトル運行されます。
シャトルバスの停車する「市営小幡観光駐車場」ですが、ここから日牟禮八幡宮までは約500m、徒歩で6分程度です。
市役所前駐車場以外の臨時駐車場は17:00には利用時間が終了するようです。
左義長まつりが終わる時間に合わせてないので利用しにくいですね…。
混雑も予想されます。
滋賀県の観光HPにも、
左義長まつり開催時は、市営駐車場も手狭なため、市内の混雑が大きな課題となっております。
と、記載があるほどの混雑ぶり。
ですので、公共機関のご利用も検討してみてください。
最寄りのJR近江八幡駅から臨時バスが運行しています。