【入間万燈祭り2108のまとめ】有名人も出店!?日程や時間、交通規制、花火情報、駐車場も紹介。

入間万燈祭りは埼玉県入間市で毎年開催されていて、2018年で40回目となります。
なんと入間万燈祭りは市民参加型のお祭りでもあります。
毎年10月下旬に開催される入間万燈祭りは20万人以上が参加されます。
過去には花火も上がったことがある入間万燈祭り、今年はどんなお祭りになるんでしょう?
目次
入間万燈祭りとは
祭りの由来
市内の社寺で行われていたお祭りなどに、家内安全や健康を祈願しその門々に「万燈」(花笠・提灯等)を飾る風習があったことからつけられた名前です。
ここには、伝統文化を大切にする心、それに‘市民の足元を照らす明かり’‘未来を照らす明かり’であり続けたいという「まつり」への期待と願いが込められています。
また文字どおり「万燈」は、‘たくさんの明かり’を意味しています。
多くの人が明かりをもって集まるところには、新しいふれあいと賑わいが始まるという考えのもと、この名がつけられました。(引用元:公式ホームページ)
入間万燈祭り2018の日程・時間・場所
日程 | 10月28日
10月29日 |
時間 | 28日 13:00~20:15
29日 9:30~16:45 |
場所 | 入間市産業文化センター周辺 |
公式ホームページ | こちら |
見どころ
屋台
入間万燈祭りの一番の見どころは屋台の数です。
なんと300店舗以上の屋台が並びます!
入間万燈祭りならではの物や入間らしさが出ているグルメも楽しめますし、世界の味が楽しめるエリアもあります。
世界各国のグルメを食べられるお祭りは珍しいと思います!
入間万燈祭りには、なんと神取忍さんも出店してるみたいです笑
【入間万燈祭りの主な出店場所は3カ所】
10月28日
ともだち広場 13:00~20:00
彩の森広場 13:00~20:15
PTA広場 13:00~19:30
10月29日
ともだち広場 9:30~16:30
彩の森広場 9:30~16:45
PTA広場 9:30~16:30
山車
入間万燈祭りにはもちろん山車も登場します。
なんとこちらの山車は、踊りながら行列して歩くんです。
「まるでサンバやな!ブラジルにも負けてないんじゃない?笑」
こんな声が聞こえてきます。
冗談半分でしょうが、まさにそんな感じですね!
入間万燈祭りは市民参加型というだけあって、飛び入り参加もokの様です。
今年の花火は?
今の所、今年の入間万燈祭りでは花火の打ち上げの計画はないみたいです。
以前も急遽決まったみたいなので、随時更新致します。
アクセス
電車でのアクセス
最寄駅:西武鉄道池袋線 入間市駅
下車して徒歩約10分
車でのアクセス
首都圏中央連絡自動車道 入間IC
下車して車で約10分
周辺に臨時駐車場有り
交通規制
時間帯は以下の通り。
10月28日
12:00~21:00
10月29日
9:00~17:45
祭り当日は混雑することは間違いないでしょう。
出来る限り、車ではなく電車などの公共交通機関を利用して参加する方が無難だと思われます。
まとめ
入間万燈祭りは伝統もあり、市民参加型とあって、地元の方々が盛り上げてくれるお祭りです。
屋台は300店舗も超え、世界各国のグルメを食べることができるので、屋台目的で参加しても面白いのではないでしょうか?
毎年20万人が参加し、交通規制も敷かれるので電車でのアクセスをおすすめします。
ぜひ、秋のお祭りを堪能してみてください!